LEGARE 甲州 2023
LEGAREのワインは、 山梨初のネゴシアンソムリエ・吉田健人氏が 厳選したブドウをもとに、 果実味・酸・香りのバランスを追求し、 日本の食卓に自然と溶け込む味わいを 目指して造られています。
ネゴシアンとは、ブドウ造り、ワイン造りを行わず、良質なブドウの栽培者とワイナリーの仲立ちをし、ワインのプロデュースをする人で、ワインビジネスでは「仲買人」や「ワイン商」として理解されています。
このワインは、山梨県産の甲州ブドウを原料として、現存する日本最古の山梨にあるワイナリー『まるき葡萄酒』に醸造委託し、5種類(①ノーマルな造り ②シュールリー ③樽貯蔵
④醸し ⑤早摘み)の違った製法で造った甲州ワインを仲間たちで最適な比率でブレンドを行っています。
透明感と輝きのある少しオレンジを帯びたライトイエローの色調。ポンカン、ミカン、八朔などの和柑橘のピール、青リンゴや色々なハーブなどの爽やかな香りを感じます。
口当たりは滑らかで、綺麗でフレッシュな酸味と豊かな果実味、爽やかな味わいの中にしっかりとした旨味があり、骨格を作るタンニンがワインを引き締めています。
春野菜のてんぷら、菜の花のお浸し、豚肉のしゃぶしゃぶ(ポン酢)、アスパラのバターソテー、白身魚のカルパッチョ、鶏のから揚げ(レモンを搾って)などに良く合います。
辛口 8℃~11℃位がおすすめです。
550本限定
※ラベルデザインは、アーティストArisaさんの手によるもの。すべて女性の顔をモチーフにしています。このワインは、透明感のある佇まいと凛とした表情が描かれており、フレッシュさとボリューム感を併せ持つワインのイメージが表現されています。
※LEGAREとは、イタリア語で「繋ぐ」や「結ぶ」という意味で、ワインを通じて繋がり、そして強い絆で結ばれた仲間たちによる想いが詰まった唯一無二のブランドです。
※お一人様2本までとさせて頂きます