スプリングワイン 甲州 2024
ワインエキスパー、山梨大学ワイン科学士の資格を取得し、山梨県甲州市塩山の機山洋酒工業でワイン造りの勉強をした才女が新しく立ち上げたワイナリー。
(2023年は、葡萄栽培は自分で行い、醸造は機山洋酒工業に委託いたしました。)(2024年からは、自社設備で醸造予定)
エチケットのデザインが、そのワインの味わいを表しています。
¥2,530
イケダワイナリー スパークリンクワイン 甲州ブラ・ド・ブラン NV 750ml
イケダワイナリー初のスパークリングワイン。
甲州ぶどうを原料とした、ブラン・ド・ブラン。
¥2,530
ドメーヌ茅ヶ岳 アダージョ上ノ山 甲州 2023
自社畑の完熟した遅摘みの甲州ブドウを使用。
果実味み豊かでクリアーな辛口。
¥2,600
シャトージュン 甲州 2023 750ml
柑橘の香りが豊かで、上品でキレのある中口甲州ワイン。
※このワインの2018が「G20 大阪サミット2019」の夕食会で、各国要人に提供されました。
¥2,640
シャンテ Y.A 甲州樽発酵 2023 750ml
果実味が豊かでバランスのとれた優雅で上品な奥行きのある味わいの甲州ワイン。
¥2,640
まるき ラ フィーユ 樽甲州 2018
奥深く、リッチで飲みごたえのある骨太の甲州ワイン。
¥2,640
シャトー・メルシャン 玉諸甲州きいろ香 2022
柑橘系の香りが際立つ、スッキリとした中にも奥行きのある甲州ワイン
¥2,640
グレイス グリド甲州 2024
果実香が豊かで、程よい酸味と旨みがあり、醤油・味噌を使った料理との相性抜群の辛口甲州ワイン。
¥2,750
ルバイヤート 醸し甲州 2023
自社の圃場「宮ノ下園と「小泉園」の遅摘み甲州を醸し発酵した、辛口のオレンジワイン。
¥2,750
ユヌ・プティット・ポーズ オーロラ 2021 750ml
三養醸造の設備を使用して、山梨のワイナリーで10年間栽培、醸造を学んだ細川順一郎氏が手がけた、「小休止」というワイン。
¥2,750
ユヌ・プティット・ポーズ スカーレット 2021 750ml
三養醸造の設備を使用して、山梨のワイナリーで10年間栽培、醸造を学んだ細川順一郎氏が手がけた、「小休止」というワイン。
¥2,750
フジクレール 甲州樽発酵 2020 750ml
豊かな香りとまろやかな味わいの、エレガントな辛口甲州ワイン。
¥2,750
イケダ 甲州 1.8L
コストパフォーマンスの高い、家飲みに最適な辛口の甲州ワイン
¥2,750
アルガーノ ゴッタシデロシオ 2023 750ml
繊細で優雅な、癒される甲州ワイン。上品なやや甘口
¥2,750
サドヤ 甲州醸し スモーク 2021 750ml
甲府の老舗ワイナリーサドヤが甲州種100%で造った、話題のオレンジワイン。
¥2,750
ルミエール プレステージクラス オランジェ 2022
淡いゴールドを思わせる橙色がかった黄色で、果実味のあるしっかりとした味わいの辛口甲州ワイン。
¥2,750
シャトー・メルシャン 笛吹甲州グリ・ド・グリ 2022 750ml
山梨県笛吹市で収穫した甲州ぶどうのみを原料として、スキンコンタクトをした甲州ワイン。(オレンジワイン)
¥2,854
テンゲイジ ヴァン・アビチュール ブラン 2023
山梨県北杜市明野町に2017年に設立されたワイナリー。
「未来につなぐ‘’ほんまもん‘’のワイン」がワイナリーの指針です。
これまでNET販売はNGでしたが、やっとOKとなった甲州ワイン。
¥2,860
駒園ヴィンヤード Tao 駒園甲州 オランジェ 2023
豊かな果実味とミネラル感、円やかながらしっかりとしたタンニンが口中に広がり、凝縮した味わいの辛口
¥2,860
Cave an A Table 醸し 2023
長年丸藤葡萄酒で、ぶどう栽培、ワイン醸造の責任者を務めた秀逸なワイングロワーの安蔵正子さんが、2022年に念願のワイナリー 「Cave an」を立ち上げ、そのファーストヴィンテージのオレンジワイン。
¥2,860
カテゴリ一覧